白い肌をキープしたいなら”サングラス”がオススメ

日焼けしていない白くて綺麗な肌・・・。

陶器のような白い肌・・・。

憧れますよね。

日焼けはシミの原因にもなりますし、紫外線を避けるために努力をしているという方は多いはず。紫外線対策といえば・・・

 

「日焼け止めクリーム」

「日傘」

「帽子」

「UVカットの上着」

 

などが一般的です。

もちろん上記の対策の何ひとつ間違っているものはありません。日焼け止めクリームも大事だし、日傘や帽子も有効です。

そして、UVカットの上着を着ていれば日焼け対策になります。

でも忘れていませんか?

もうひとつ「日焼け対策」をしておきたい部分があるんです。

それが【目】です。

画像:pixabay

目から日焼けする??

日焼けといえば、直接、肌に太陽光が当たって焼けるというイメージが強いのではないでしょうか。

もちろんそれもあります。ですが、紫外線を感じているのは肌だけではないんです。

私達が外の情報を取り入れている目・・・実は、目から日焼けしてしまうんです。

「え?目から日焼け?でも肌には関係ないでしょ」と思うでしょ~?

そんなこともないんですよ。

もちろん目に紫外線が入ったからって白目が黒くなるというわけではありません目が日焼けするのではなく、目から日焼けしてしまうのです。

実は、目から入った紫外線の日焼けの影響は、目だけではないんです。

 

紫外線が目から入ったことを脳が感じ取ると、脳は「紫外線から身体を守らないといけない」ということで紫外線から守るためにメラニンを生成します。このメラニンは日焼けやシミの原因になります。

画像:pixabay

つまり、日焼け止めクリームでしっかりカードして、日傘に帽子、上着を着ていても目から紫外線が入ると肌が焼けてしまうのです。

つまり目から肌が日焼けする!

これは「盲点だった」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

目からの日焼けを防止するにはサングラス

画像:pixabay

目から紫外線が入って日焼けをするからといって目に日焼け止めクリームをぬるわけにはいきません。もちろん、一日中、真っ暗な部屋にいて夜だけ活動するなんて生活もできませんよね。

 

「なら、どうしたらいいの?」

 

となりますが、目からの紫外線をカットすれば良いだけのこと。

そうサングラスです。

サングラスは目から日焼けするのを防止する効果的なアイテムです。

紫外線が強い初夏から夏にかけてはもちろん、太陽の角度が変わって車内や部屋に太陽光が当たりやすい秋や春にもサングラスは有効。

実際に、紫外線の量が社会問題になっている海外では年齢や性別問わずサングラスをかけるのが普通という国もあります。

もちろん度付きのサングラスである必要はないのですが、サングラス選びにはポイントがあります。

画像:pixabay

サングラスを選ぶときについつい「色が濃い方がいい」と思ってしまいがちですが、色の濃さは「まぶしさの軽減」には有効ですが、紫外線をカットしてくれるわけではないという点です。

 

目からの紫外線を防止するためには、色の濃さではなく「UVカット率」が最も重要。

色が濃くて眩しさを軽減してくれるサングラスでもUVカットではないと、瞳孔が開いてしまってよりたくさんの紫外線を取り込んでしまう結果にもなりかねないのです。

つまり、目からの日焼けを防止するためには「色の濃さ」は無関係。UVカット率が高いモノを選びましょう。

紫外線を防止する→UVカット率

眩しさの軽減→色の濃さ

です。

つまり、色がついていなくてもUVカットグラスならよいのです。職業柄「サングラスは仕事中にかけられない」という場合でも透明のUVカットグラスなどであればかけやすいかもしれません。

そして、最も注意したいのが色がついているサングラスでUVカットではないもの・・・。つまり、色は好みに合わせて良いけどUVカット率だけは高いモノを選びましょう!ということですね。

せっかく紫外線対策をしていても目から日焼けしてしまっては・・・涙

正しくサングラスを選んで紫外線対策をしましょう。

 

ベルシックプレミアムシャワーヘッドがスゴイ!全身にヒアルロン酸

あの・・・シャワーヘッドってどんなものを使っていますか??

自宅に備え付けのモノをそのまま使っているという方もいらっしゃると思いますし、節水タイプのものに変えた・・・という方や、今、話題になっているナノバブルのシャワーヘッドを使っているという方もいらっしゃると思います。

シャワーヘッドにこだわるかどうかは人によってかなり違うと思うんです。

シャワーヘッドにはめちゃくちゃこだわってる!という人もいるし、そうではなくて「ちゃんとお湯が出てくれたら良いよ」という人もいる。

私・・・正直言って、シャワーヘッドは「お湯が出てくれれば良い」というタイプでした。

もちろん、美容には気を遣っています。

だからこそ、シャワーヘッドは普通でもいいでしょって思っていたんです。

だって、保湿クリームや化粧水、パックにも気を遣っているし、ボディーソープやシャンプーも自分に合ったものを使ってる。

ここまでしているんだし、シャワーは普通でも充分というのが今までの私でした。

そう、今までなら・・・です。

 

実は、ものすごいシャワーヘッドを見つけてしまったんです。

 

ベルシックプレミアムシャワーヘッド

というシャワーヘッドなんですけど。

このシャワーヘッドのホームページを見た瞬間に「これは欲しい」と思いました。

シャワーヘッドは普通でいい・・・ちゃんとお湯が出てくれたらそれでいいよ。

と思っていた私の心をぐいっとと動かしたシャワーヘッドの秘密。

それは「ヒアルロン酸」です。

ヒアルロン酸といえば、保湿成分の定番ですよね。

 

1gで6リットルの水をため込む力があることでも知られているヒアルロン酸は、安全性も高くなじみ深い成分です。

 

そして、このベルシックプレミアムシャワーヘッドは「ヒアルロン酸を浴びる」シャワーヘッドなんです。

 

は?なにそれ。私もそう思いました。

そもそも「ヒアルロン酸ってシャワーヘッドから流れるものだっけ?」と。だけど、保湿成分のヒアルロン酸をシャワーで全身に浴びられる・・・めちゃくちゃ惹かれました。

だって、ヒアルロン酸を全身に浴びる。そんな夢のようなことを自分の家のシャワーヘッドでできるようになるんですよ???

 

ベルシックプレミアムシャワーヘッドはヒアルロン酸がシャワーヘッドから流れ出る美容シャワーヘッド!

しかも節水設計で水圧の切り替えまでできる・・・。

一体誰がこんな素晴らしいシャワーヘッドを作ったのでしょう。

素敵すぎて作った人を褒め称えたい気持ちでいっぱいです。

今まで、シャワーヘッドにはとくにこだわりもないし、あまり興味もなかった私の心を動かしたベルシックプレミアムシャワーヘッド。

デザインもシルバーで素敵ですし、取り付けも簡単。

ベルシックプレミアムシャワーヘッドに、専用のヒアルロン酸のカートリッジを入れることでシャワーヘッドからヒアルロン酸が流れて全身にヒアルロン酸を浴びられるというわけ。

カートリッジは4人家族で1ヶ月は使えるそうなので取り替えの手間も月一ならありですよね~。

ヒアルロン酸を浴びれば、保湿効果も期待できます。そして、今まで保湿することがなかった背中や髪にもヒアルロン酸を浴びられる。しかもシャワーヘッドですから、家族みんなでヒアルロン酸シャワー!

もちろん、ヒアルロン酸を浴びられるシャワーヘッドはベルシックプレミアムシャワーヘッドが日本初だそうです。

ベルシックプレミアムシャワーヘッドの公式ホームページを隈なくチェックした結果

  • ヒアルロン酸シャワー
  • ビタミンCで塩素除去
  • 優しい水流設計
  • 節水設計

という良いこと尽くしであることが判明。

ヒアルロン酸シャワーだけでなく、塩素を除去してくれたり水流が柔らかい設計だったり・・・。そして、節水設計でお財布にもやさしい設計。

「残念なところはない」といっていいベルシックプレミアムシャワーヘッド。

今、取り付けが心配なので取り付けについて相談をしようかなと思っているところですが、購入前でも取り付けの相談ができます♪

てか、もうこれ買うと思います・・・。

人気も出そうだし、早めにゲットしておきたいなと思えるシャワーヘッド♪

みなさんも公式ホームページチェックしてみてくださいね~

 

とうとう新時代!シャワーヘッドからヒアルロン酸が流れる『ベルシックシャワーヘッド』

乾燥が気になるこの季節・・・。
気づいたら肌がカサカサしているってこともありますよね。

かといって、全身に保湿クリームを塗るわけにも行かないし。

「あーーーー、保湿成分を頭から浴びたい」

って思いません?

思ったことあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「だけど、そんなことできるわけないよね」と思っていませんか?

確かに今までは「保湿成分を浴びるなんて無理」でした。でもとうとう新時代が到来!

ヒアルロン酸を全身に浴びられるシャワーヘッドがあるんです。

ヒアルロン酸が流れるシャワー!ベルシックプレミアムシャワーヘッド

ヒアルロン酸シャワー・・・「なにその素敵な響き」と思いませんか?

ヒアルロン酸といえば、保湿成分の代表的なもの。1gで6リットルの水を蓄えるなんて言いますよね。

ヒアルロン酸は私達の体内にもともとある成分でもありますし、安心安全というイメージもあります。

そのヒアルロン酸がシャワーから流れ出る!という時代がとうとうやってきました。

ベルシックプレミアムシャワーヘッド

というシャワーヘッドがあるんですけど、シャワーヘッドからヒアルロン酸がお湯と一緒に流れて出て全身にヒアルロン酸を浴びられるんです。

頭からつま先までくまなくヒアルロン酸!

そんな時代が到来したんです。

ベルシックプレミアムシャワーヘッドは日本初となるヒアルロン酸が流れるシャワーヘッドです。

髪も顔も背中も足もとにかくシャワーから出るお湯がかかるところにはヒアルロン酸がかかる!

これ、どうして今までなかったんでしょうね…。
ベルシックプレミアムシャワーヘッド秘密はヒアルロン酸カートリッジ

ベルシックプレミアムシャワーヘッドから「ヒアルロン酸が流れる」秘密。

もちろん、ヒアルロン酸がどこから湧いて出てくるわけではありません。

ベルシックプレミアムシャワーヘッドには、専用のカードリッジがあるんです。

このカードリッジにヒアルロン酸が詰まってる!

カードリッジは4人家族で1ヶ月は持つそうで、このカードリッジを入れることでシャワーヘッドから降り注ぐ!!!

というなんとも幸せなことが起こるのです。

ヒアルロン酸以外にも、刺激になる塩素を99パーセントとってくれるとか、優しい水流とか…。

もう肌や髪に良いことだらけのシャワーヘッド!

しかも!節水設計なんですよね~。

こういうのって

「欲しいけどここがもう少し…」
「こんな機能も欲しかった」

みたいなちょっと足りないが起こりがちですけど、ベルシックプレミアムシャワーヘッドはそれがないんです。

ヒアルロン酸を浴びられる時代がきた!とはいっても現時点(2022年10月)で国内で買えるヒアルロン酸シャワーヘッドはこれだけ。

もちろん日本初の画期的な美容シャワーです。

これこそ

【新時代】

ですよね~。ヒアルロン酸をシャワーで浴びられる日が来るとは思いませんでした。

プレミアムシャワーヘッドは取り付けは簡単

さてさて、ヒアルロン酸が流れ出る美容シャワーとも言えるベルシックプレミアムシャワーヘッドですが、自宅のシャワーヘッドと交換して使うことになります。

となると…

【私でも取り付けってできるの…やったことないし・・・】

という不安。

でも、大丈夫。

ベルシックプレミアムシャワーヘッドはほとんどのシャワーに取り付けられますし、取り付けは簡単。

しかも、取り付けに関する相談は購入前でもできるんです。

だから、取り付けられるのか心配とか。そもそもうちのシャワーに合うの?
という心配がある場合は事前に相談可能です。

これってすごく安心ですよね。

シャワーヘッドの取り付け方は公式ホームページに画像付きで詳しく載ってます。

これ、見てみた感じでは個人的な意見ですが「これなら私でもできそう」だなと思いました。不安なときは購入前でも相談できるっていうのはうれしいですよね。

 

宅配弁当でダイエットできる?今話題の低糖質の宅食

ダイエットのときの食事に苦労した経験はありませんか?

食事制限とかバランスのよい食事とか言葉で言うのは簡単です。

でも、実際にそのバランスのよい食事を毎回作って、毎日食べるのはすごく大変ですよね。

糖質やカロリーを控えて…たんぱく質とビタミンを…品目を多くして。ダイエットに良いと言われてる香辛料も…なんて毎日やっていられない!

ダイエットだけをして生きているわけじゃありません!

でも…「外食やお弁当はよくない」って思ってません?

最近では、外食でもカロリーや糖質に配慮した定食なんかもありますが、自宅で美味しいバランス食をとるなら…宅食という手があります。

「え?宅食?それはカロリー高いんじゃ?」

と思いますよね?

画像:pixabay

実は、カロリーや糖質、塩分量に配慮したお弁当の宅食があります。しかもひとつだけじゃないんです!宅食の冷凍弁当はバリエーションも豊富で、しかもレンジで温めるだけ!

管理栄養士が監修しているものも多く、栄養バランスもしっかり考えられているんです。

宅食でダイエット?

ダイエットのためにはバランスのよい食事と運動ですよね。
運動は脂肪を燃やす有酸素運動をメインにしつつ、筋肉を減らさないように無酸素運動と取り入れるのがいいと言われています。

そして、身体を動かしたら食べることも大切。暴飲暴食はよくありませんが、ちゃんと食べないと身体に不調が出たり肌が荒れたりといいことはありません。

栄養を摂りつつ、カロリーや糖質は控えめで…というのがダイエット食の理想です。

その理想の食事が冷凍弁当で摂れるんですよ。

ダイエット用の冷凍弁当の取り扱いがある宅食サービスもありますし、おしゃれなカフェみたいなメニューが揃っている上に、すべてのメニューが糖質とカロリー、塩分量が一定以下という宅食の冷凍弁当もあります。

ダイエットは1日や2日でなんとかなるものではありません。月単位で自分の生活を変えなければならないので、食事の準備にもできれば負担がないほうがいいですし、そのほうが長続きします。

画像:pixabay

料理が苦にならない人でも、時間がないときだってあるでしょう。

そんなときに「あー仕方ないからカップ麺でいいや!」とならないようにするためにも、宅食の冷凍弁当のストックをすごくオススメしたいです!

レンチンだけというのは想像以上に楽!

そして、ダイエットに向いている低糖質低カロリーで塩分量も少なめの冷凍弁当でも、ハンバーグやクリームコロッケ、唐揚げやエビチリなんかもあるんですよ!

これ、すごくないですか?

自分でハンバーグや唐揚げを作ったら間違いなくカロリーオーバーしてるはず…。だからといってMTCオイルで唐揚げを作るわけにもいかないし…。

今、宅食はものすごく注目されている分野でもあります。
昔のしょっぱくてカロリーが高くてあまり美味しくない冷凍食品とは別世界!

私も食べたことがありますが、普通に美味しいんですよ。冷凍とは思えない味!この味が自宅でレンチンでいいなら「アリだ」と思いました。

ダイエットをしていて食事の用意が大変…という方は宅食サービスの冷凍弁当を検討してみてください。
お試しで購入できるところもありますので、ちょっと食べてみて欲しいです!

まるで回し者みたいですが(笑) そうではなく、

栄養バランスに糖質と塩分、そして、味と手軽さを兼ね備えた冷凍弁当の宅食がすごく充実しています。

低糖質低カロリーの冷凍弁当は決して珍しくなく、複数の宅食サービスでダイエットや健康に配慮したメニューがあります。

宅食サービスのホームページを見ると、むしろカロリーも糖質も塩分も気にせずに作っているところの方が少ないくらいです。

それぞれ、個性はありますが。栄養バランスに配慮してあるものがほとんどです。

料理が苦手な方やダイエット食で苦労している方にはオススメです。