寒い冬は特に”お風呂で芯まで温まりたい”ですよね。身体を暖めると代謝もよくなりますし、汗をかけばデトックスにもなります。高温反復浴のように芯まで身体を暖めてエネルギー消費を促すダイエットもある位ですから、身体を芯までポカポカにするのは良いことです。
でも「忙しくてそんなに長く入浴していられない」という日もありますよね。また「芯まで温まったつもりなのにすぐに身体が冷えてくる」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方にオススメしたいアイテム…それはバスソルトです。身体をしっかりと暖めてくれるバスソルトの魅力に迫ります。

バスソルトって?
バスソルト…雑貨店や薬局、スーパーやホームセンターの入浴剤のコーナーでも販売されているコスメの一種です。
ソルトという位ですから、入れているのは塩化ナトリウム…つまり塩です。入浴剤として販売されているものは岩塩などの天然塩が使用されているものが多く、色や香りがつけられていて目や鼻でも楽しめるようになっているものが多いようです。
バスソルトの歴史は実はとっても古くて、古代ギリシアでも使用されていたと言われています。バスソルトもお風呂に入れるものですので、広い意味では入浴剤の一種ではありますが、入浴剤のように医薬品や医薬品部外品ではなくコスメなどと同じカテゴリーになります。
保温効果がある
バスソルトには保温効果があります。ソルトが肌の表面に薄い膜を作ってくれるので水分が蒸発するのを防いでくれます。乾燥にも効果がありますが、蒸発を防ぐので保温にも効果を発揮してくれます。
実際に、バスソルトを入れたお湯に使っていると短時間でも身体がポカポカしてくるのを感じることができます。
デトックス
バスソルトを入れる身体があたたまるので汗を書きやすくなりデトックス効果があります。また、肌からソルトのミネラル分を吸収できるので、これもデトックスにつながります。ミネラルが身体を芯から暖めてくれるため汗をかきやすくなります。
その他の嬉しい効果
身体が暖められることで代謝が上がるとダイエットにも効果的ですし、整腸作用も期待できます。
また保温効果に優れているので、美肌や乾燥対策、そして、血行促進や浮腫みにも効果を期待できるんです。血行が良くなれば身体の隅々まで血液が行き届くので自然と身体が温まります。
見た目も可愛いですし、ハーブの香りなどで癒し効果がプラスされたバスソルトもたくさんあるので、リラックスタイムにぴったりです。
マッサージをプラスすると〇
お風呂に入れるだけでOKのバスソルトですが、せっかくならバスソルト入れたお湯の中でマッサージをしてみるのもオススメです。軽く足や腕をマッサージする程度で構いません。
ダイエットやデトックス、浮腫み対策により効果を発揮してくれることでしょう。バスソルトはそれほど高価なものではありませんので、お風呂につかるときにはできるだけ使用するのがオススメです。
バスソルトを入れると、身体があたたまって汗をたくさんかきます。ですので入浴前や入浴後の水分補給は忘れないようにしましょう。

まとめ
身体を暖めてくれるバスソルトは、医薬品や医薬品部外品ではありませんが美容に効果を期待できるバスアイテムです。
ソルトの効果で身体があたたまり、発汗や血行促進といった効果を期待できます。バスソルト入れると短時間の入浴でも身体が温まりやすいので、ゆっくりお風呂に入る時間がない…という方にもオススメです。色や香りも楽しめるものが多いので、是非、寒い季節の入浴にバスソルト!いかがでしょうか。冷えで悩んでいるという方にもオススメです!