冬の乾燥から肌を守るためにできることはたくさん!

暑かった夏が終わり、秋を経て冬に…なんだか物悲しい季節ですがクリスマスやお正月などの楽しいイベントもたくさんある季節になってきましたね。

おしゃれもメイクも楽しくなる季節ですが、冬の悩みといえば、お肌の大敵!乾燥が気になります。

夏の間は紫外線対策がスキンケアのメインだった…という方も、冬になると乾燥対策にシフトするのではないでしょうか。

そんな乾燥との戦いですが「なにもしてない~」という方も少なくありません。でも、乾燥は肌の大敵!今あるスキンケア用品でもできることはたくさんあるんですよ~

https://pixabay.com/photos/spices-jar-cooking-rustic-pepper-2548653/

乾燥が肌に良くないのはどうして?

よく「お肌の乾燥は良くない」と言われますがどうしてなんでしょうか。

乾燥すると肌がカサカサになります。もちろんこれだけでも、見た目も悪くなるしお化粧のノリも悪くなります。

ですが、乾燥すると肌は自分を守るために皮脂を分泌するので、テカリの原因にもなります。乾燥した状態の肌は水分不足ですから、透明感がなくシワやたるみもできやすいんです。当然、乾燥してお顔に粉が吹いたようになることもありますし、毛穴に汚れが貯まりやすくなるので、黒ずみやニキビの原因にもなります。もう、いいことなんてひとつもない!んです。

乾燥対策のために今すぐにでもできること

乾燥から少しでも肌を守るために今すぐにでもできることがあります。高い保湿機を買う…とかエステに通うことだけが乾燥対策ではないんですよ~。今あるスキンケア用品でもできることはこちら…。

・化粧水と乳液の重ね塗り
・浴室内で化粧水をする

まず、化粧水と乳液の重ね塗りですが、普通は洗顔→化粧水→乳液ですよね。これを、洗顔→乳液→化粧水→乳液→化粧水→乳液と繰り返すことで、水分が奪われるのを防ぐことができるんです。乳液ではなくてクリームでもOKですよ。

https://pixabay.com/photos/woman-hair-drying-girl-female-586185/

そして、お風呂上がりのケアですが、お風呂上がりの肌は水分がすごく蒸発しやすい状態になってます。だから1秒でも早く保湿したい!!ので、できれば湿度がある浴室内で化粧水と乳液をまずはつけておくと効果的。もちろんボディークリームなんかも同じです。

一旦、浴室から出ると肌から水分がどんどん蒸発します。その前に化粧水と乳液、ボディークリームで肌に蓋をするといいんです。

お風呂からあがって、身体を拭いて、ドライヤーをしたあとに化粧水…という順番になってませんか?お風呂上がりにはまず保湿を最優先させるだけでも、かなり違いますよ。

スペシャルケアも順番を変えればより効果的

肌のスペシャルケアといえば、パックですよね。

このパックはお風呂上がりにする方が多いと思うんですが、せっかくパックするなら身体拭いたり髪を乾かす前にパックしましょう!

そして、パックしたままで身体を拭いてドライヤーをするのが理想的です。

特にドライヤーは顔に温風が当たるので乾燥の原因になりやすいんです。でも髪のことを考えると濡れたままは絶対によくありません。濡れたままにしておくと、キューテクルが剥がれて髪が痛んでしまいます。

ですがら、ドライヤーの前にパックをして、そのままドライヤーすればパックがドライヤーの温風から守ってくれるんです。

スペシャルケア用の高級パックでなくてももちろんOK!ドライヤーの風から守ってあげるだけでも、十分に乾燥対策になりますよ。

まとめ

冬にたくさんの人を悩ませる乾燥…空気の乾燥は肌の大敵です。カサカサ肌やシワやたるみ、ニキビの原因になる乾燥は百害あって一理なしです。

そんな乾燥から肌を守る方法はたくさんありますが、今すぐにでもできる乾燥対策も実はあるんです。化粧水や乳液のタイミングを、変えたり、パックとドライヤーの順番を入れ替えるだけでも乾燥対策になります。

今ある物でできることからまずは乾燥対策を始めてみませんか?



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。