
「ダイエットしてるけど…でも、どうしても夜食が食べたい!!」
ってときありますよね。
お腹がすいて眠れない…そんなときには無理に我慢することはありません。我慢をしすぎると反動でドカ食いする原因にもなりますし、ダイエットを長く続けるためには、我慢はできるだけしないほうがいい!
とはいうものの、我慢はよくないからといって何でも食べてイイというわけではありません。
カップラーメンやレトルトカレー、ピザなどは避けたいところ…。では、どんなものなら食べても大丈夫なのでしょうか。
ダイエット中の夜食にオススメのメニューはこれ

ダイエット中の夜食にオススメのメニューをいくつかピックアップしてみました。
・湯豆腐
・温野菜
・ロールキャベツ
・海草サラダ
・サラダチキン
・おでん(大根、玉子、昆布、牛すじ)
などです。
ポイントは、低カロリーでお腹がいっぱいになりやすいもの。そして、糖質が少ないことです。辛子や一味唐辛子のような薬味はたくさん添えてOKです。
甘いものなら
・蜂蜜入りホットミルク
・フルーツティー
・ヨーグルト
を少量ならOKです。
フルーツティーは出来れば砂糖を入れずに、甘い香りだけで満足するのが理想的です。ただ、どうしても甘くしたい!というのであれば、蜂蜜か人工甘味料を入れて飲みましょう。
ヨーグルトはフルーツを入れるより、蜂蜜をかけるのがオススメ!蜂蜜は代謝されやすいエネルギーなので、食べた後にお風呂に入るのもオススメです。
甘いものを食べると血糖値がどうしても上がってしまいます。ですから、少し食べてあとはナッツなどでごまかすといいかもしれません。
これはやめたい!夜食に向かないもの
ダイエット中の夜食としてあまりおすすめできないものもご紹介しておきます。
・ケーキ
・フルーツ
・カップラーメン
・うどん
・パスタ
・おにぎり
などです。
ケーキは言うまでもなく…ダイエット中のしかも寝る前に食べるのはオススメしません。どうしても食べたいなら、朝にしましょう。
そして、意外かもしれませんが、フルーツも寝る前に食べるのはあまりオススメできない食べ物です。果糖を取ると血糖値が上がってしまうので、寝る前に食べると太りやすくなります。
カップラーメンやうどん、パスタやおにぎりなどの炭水化物でお腹を満たすメニューもダイエット中の夜食には不向きです。
お湯を入れれば食べられるカップラーメンは手軽ですし、寒い時期には誘惑かもしれません。ですが、カップラーメンは炭水化物、脂質、塩分とダイエット中に避けたいものが詰まっています。そして、ビタミンやミネラルといった栄養素が少ない…いわゆるジャンクフードです。
太る要素はばっちり揃っていて、栄養素が少ない食べ物はダイエット中の…特に夜食にはオススメできません。
ダイエット中の夜食を食べるときのコツ

ダイエット中の夜食…自分へのご褒美みたいなものですが、それでもダイエットへの影響は最小限に止めたいですよね。
ダイエット中の夜食を食べるなら
・ゆっくり食べる
・水分を取る
・野菜を必ずとる
のがポイントです。
一気食いをせずにゆっくり食べて満腹中枢を刺激すれば、少量でも満足できます。また、水分を一緒に取ることでカロリー少なめでもお腹を満たす事ができます。
そして、ビタミンやミネラルを取るためにも、野菜は必ず取り入れるようにしましょう。
まとめ
ダイエットしてるけど…夜中にお腹が空いてしまった!我慢できない!!というときは、夜食に向いた低カロリー低糖質のメニューから夜食を選ぶようにしましょう。
どうしても我慢できないときは、無理に我慢するより少しだけ食べて満足したほうがいいこともあります。
食べ過ぎには注意が必要ですが、無理に我慢して反動でリバウンドするより、食べてもいいメニュー食べるようにしましょう。